時短勤務3歳で終了してやっていけるの?【もうすぐ3歳になる息子でイメージ】

まだまだ時短勤務が3歳までの会社って多いですよね。

一方で大企業では小学生入学までとか、小学校卒業までなんて会社もあります。

ただ中小企業で働いているワーママにとっては、3歳が仕事復帰後の大きな壁になることが多いですよね。

私はもうすぐ産休に入るため、いったんこの3歳の壁をスルーできますが、それもただの先のばしに過ぎず。

2人目が3歳になる頃にまたこの問題に直面します。

そこで今この状態で本当にフルタイムで働けるのか??

3歳手間(2歳8ヶ月)の息子でフルタイム勤務をイメージしてみました。

目次

3歳はまだイヤイヤ期

2歳になってすぐイヤイヤが爆発していた息子は3歳に近づくにつれ、少し落ち着いてきました。

ただまだちょっとしたことで爆発することはめずらしくありません。

おもちゃで遊んでるときに別のおもちゃを少し移動させただけでギャン泣きということもあります。

イヤイヤ以外にも問題は山積み。

まず、ごはんやお風呂、登園などの行動ひとつとっても切り替えに30分はかかります。

「ご飯できたから食べるよー」

「お風呂入るよー」

基本ムシ

ママの声が聞こえてないのか

まれに聞こえて返事してくれたとしても

「あとでー」

ママは待つのみ

いつもこの調子なのでなにも進みません。

保育園の預け時間

ここが最大の問題なんですが、保育園の標準預け時間が7時半からなんですが、我が家から会社まで通勤で1時間かかります。

始業は8時半なのでギリギリ

ギリギリというか、7時半から保育園の教室で準備したり連絡帳を先生に預けたりしてたら余裕で間に合わない

帰りもやはり間に合わないので、朝夕と延長保育は必須です。

そして夕方はどんどんお友だちが帰っていくなかで延長。

子どもにとってもガマンが必要な生活になります。

ママの体力

最大の問題はアラフォーな私の体力

18時半に保育園にお迎えにいき、帰ってきて19時。

ここから2時間で、

  • 食事の用意
  • お風呂
  • 寝かしつけ

これらをこなさないといけないんですよね。

この他にもトイレやら歯みがきなど時間のかかるタスクは多いです。

平日は基本ワンオペなので、これを1人でこなさないといけません。

こどもの睡眠時間

現在、息子の睡眠時間は9〜10時間です。

フルタイムの場合、帰宅からなんやかんや頑張っても寝かしつけは21時。

10時間睡眠だと子どもが起きるのは7時。

フルタイムでの出勤に合わせて7時半前には保育園へ登園しなければいけません。

登園に合わせて起こすとなると、子どもの睡眠時間をけずらないといけないです。

結果ムリ!

どう考えてもムリ!

どこをどうとっても私に3歳児を抱えてフルタイム勤務はムリでした。

乳幼児がいてフルタイムで働いているママさんはいるけれど、どんなタイムスケジュールで過ごしているか気になります。

平日ワンオペ状態のママは会社と掛け合ってでも、時短勤務を延長したほうが良いでしょう。

私の場合、3年後にまたこの3歳の壁にぶつかったときは、会社に延長の申し入れをして、希望が叶わなければ正社員をやめるか、転職+実家近くに引っ越ししかないと思っています。

どの会社も3歳といわず、小学校卒業まで時短勤務を可能にしてもらいたいです。

ワーママに優しい世の中になりますように。

↓ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めましてsumamaです。
共働きで2歳の男の子を育てています。
子どものために出来ることはなんだろう。
と日々考えていて、教育に関して
いろいろな情報を集めています。
自分なりに考えた結果
語りかけ育児を取り入れて
子どもと一緒に遊ぶ
子どもと一緒に体験してみる
という生活を過ごしています。
自分の考えたこと
体験したことなどをブログで紹介しています。

目次